

2023年10月30日発売開始
”介護現場の最大課題「排泄」に挑む”
介護の中で最も重く深い課題は、「排泄」に集約されることが多いです。排泄は高齢者・障害者の尊厳や羞恥心に直結する上、介護者側の負担も大きいです。介護施設では1日15時間以上もおむつ交換業務を行っており(※1)、そのうちの20-30%は空振り、さらにおむつの外に尿や便が漏れれば洋服やシーツまで交換するため、通常のおむつ交換時間の10倍以上かかります。(※2)この排泄にまつわる課題を解決するために開発したのが、Helppadです。ベッドに敷くだけで、においで排泄を検知し、介護者にお知らせします。介護者は無駄な空振りや尿便漏れから解放されます。高齢者・障害者へも自尊心や羞恥心に配慮したケアが行えます。
※1:1回3分 × 6回/日 × 50人/施設の場合
※2:aba独自調査より
排泄センサー サービス「Helppad」

介護事業参入支援サービス「aba lab」
介護現場に寄り添うことで培ってきた知見・技術・ネットワークを活かして、事業コンサルティング・プロトタイプ開発・臨床試験などを支援。
- 介護業界市場を調査したい
- 介護業界向け製品を開発したい
- 自社製品を介護業界向けにカスタマイズしたい
など、お困りの企業様はお問合せください。
最新ニュース
お問い合わせ
製品の機能や導入のご検討についてはこちらのフォームからお問い合わせください。
協業や採用、登壇依頼などはこちらのフォームからお問い合わせください。
排泄ケアシステムHelppad2の個別相談(介護施設の経営者・施設長専用)
介護施設の経営者・施設長専用の個別相談フォームになります。
オンラインにて30分程、Helppad2のご紹介させて頂きます。ご都合の良い日時にご予約をお願い致します。
それ以外の方は恐れ入りますが上記にある「Helppad2について問い合わせる」フォームにお願い致します。
会社概要
【会社名】 株式会社aba
【代表者】 宇井吉美
【所在地】 〒274-0824 千葉県船橋市前原東3-30-5
【設立】 2011年10月7日
【資本金】 5,842万7,240円
【従業員数】10名
【事業内容】医療・介護・福祉分野を対象としたロボティクス技術の研究開発及びサービス提供
【許認可】 古物商許可証
・許可公安委員会名:千葉県公安委員会
・許可証番号 :第441360001867号
アクセス
- TEL 047-494-6823 (受付時間: 10:00~18:00 ※土曜・日曜・祝日・年末年始を除く)
- FAX 047-413-6125 (2021/01/13 に変わりました)
- オフィス
- 津田沼駅から徒歩15分
- 前原駅(新京成線)から徒歩5分
Wraptas で非表示にするセクション
新型コロナウイルスに対するaba社の方針2021/5/31 14:442022/2/9 6:29インタビュー2021/6/24 14:232023/7/3 14:18ニュース2021/5/31 14:492023/8/24 4:58フッター2021/6/25 14:052023/12/2 14:46Helppad 善光会にて導入開始2021/7/1 12:592022/2/9 6:29aba について2021/5/25 23:572023/9/29 9:49プライバシーポリシー2023/9/4 3:062023/12/4 1:59排泄ケアシステム ヘルプパッド22023/9/14 7:382023/11/20 10:32